ベンポスタ・まんまスペース

教育環境・生活環境に課題のある家庭の子どもたちが、安心できる居場所の提供と自らの力で学習していく意欲を育み、一人ひとりの子どもたちが将来に夢をもてるように学習会をしています。わたしたち「ベンポスタ・まんまスペース」は、一人ひとりの子どもたちのありのままを受け入れ、仲間としてリスペクトして迎え入れたいと考えています。
前でもなく後ろでもなく横に寄り添いながら、得意なことも不得意なことも、しんどい気持ちもうれしい気持ちも、その子ども自身の大切な個性として認めていきます。だから「あなたはすばらしい」と・・・。
まず「この日の宿題をやりきる」を目標に、大学生のおねえさん・おにいさんといろいろなお話しをしながら、いっしょに勉強しませんか!
【日時】 毎週木曜日 午後4時30分~6時
【場所】 交竜館はっちぽっち
【対象】 葦原小学校の3年生~6年生
【月謝】 月2,000円(応相談)
※「ベンポスタ」とは、スペイン語で「良好な状態」という意味です。子どもたちが自信をもって「良好な状態」で育ってほしいとの願いを愛称にしました。
※この事業は、「茨木市提案公募型公益活動支援補助制度」を受けて実施しています。

ベンポスタ・ほっとスペース

「ベンポスタ・ほっとスペース」は、茨木市の「学習・生活支援事業」を受託し、茨木市南部地域の中学生を対象にした支援を行っています。
具体的には、教育環境・生活環境に課題のある家庭の子ども達の安心できる居場所の提供と学習支援、子どもと保護者に対する相談支援、学校など関係機関と連携した子ども・家庭支援等を行っています。このような取り組みを通じて、子ども達の自尊感情の育成と進路保障、将来に希望を持つことができる力の育成を目指しています。
【日時】 毎週火・木曜日 午後7時~8時30分
【場所】 茨木市立沢良宜いのち・愛・ゆめセンター分館
【対象】 おおむね、天王中学校・南中学校・平田中学校
【月謝】 無料
お問い合わせはこちらへ